内装リフォーム

津市で和室の下地板取替工事をします! ②(予算11万円)

きずなの『メニュー』はコチラ♪

 

お問合せ先はコチラ♪

 

ホームページはコチラ♪

 

津市でスタートしています

和室下地板取替工事の続きです♪

和室下地板取替工事 ①はコチラ♪

 

 

下地板の下にある“根太”です。

こちらの傷みは無かったので一安心です♪

 

新しい下地板を貼っていきます♪

 

工事完了!

 

大工さんの手際良いお仕事で

予定よりも早く完了しました!

 

時間に余裕が出来たので、

傷んでいた樋を交換しました♪

 

Mさま・・

ご用命頂きありがとうございました!

 

これからも宜しくお願いいたします!

 

 

きずなの『メニュー』はコチラ♪

 

お問合せ先はコチラ♪

 

ホームページはコチラ♪

 


津市で和室の下地板取替工事をします!(予算11万円)

きずなの『メニュー』はコチラ♪

 

お問合せ先はコチラ♪

 

ホームページはコチラ♪

 

世間では最年少でタイトルと獲得した

藤井聡太棋聖の話題で持ち切りですね♪

 

名前が非常に似ており(私は“藤井聡”)

勝手に親近感を抱いている今日この頃です♪(笑)

 

津市内で

和室の下地板を交換する工事がスタートします!

 

 

全体では無いのですが、所々

歩くとたわんでいる感じがします。

 

畳をめくった所、

下地の合板を押してみると

下がる部分がありました。

 

合板は年数が経つとそんなケースがあります。

 

和室二間の下地を交換することになりました!

 

工事の様子は改めてレポートします♪

 

きずなの『メニュー』はコチラ♪

 

お問合せ先はコチラ♪

 

ホームページはコチラ♪


津市で洗面室 補修工事が完了しました!

きずなの『メニュー』はコチラ♪

 

お問合せ先はコチラ♪

 

ホームページはコチラ♪

 

 

津市で進めていました

洗面室補修工事が完了しました!!

 

洗面室補修工事 ①の様子はコチラ♪

洗面室補修工事 ②の様子はコチラ♪

洗面室補修工事 ③の様子はコチラ♪

 

 

床はクッションフロアを貼りました。

壁紙も新しくしています♪

洗面台も真新しいタイプ♪

 

お客様にも

とても喜んで頂きました!

 

ちなみに、今回の工事は

約25万円ほどでした♪(税込み)

 

コロナに負けず、

笑顔でがんばっていきます!

 

Yさま・・・

これからも宜しくお願いいたします!

 

きずなの『メニュー』はコチラ♪

 

お問合せ先はコチラ♪

 

ホームページはコチラ♪


津市で洗面室 補修工事がスタートしました!③

きずなの『メニュー』はコチラ♪

 

お問合せ先はコチラ♪

 

ホームページはコチラ♪

 

コロナの影響があちこちで出てきています。

建築業界にも、もちろんあります。

 

感染防止に最大限配慮しながら、

本日も笑顔で頑張っております♪

 

 

津市でスタートしている

洗面室の補修工事の様子です。

 

洗面室補修工事 ①の様子はコチラ♪

洗面室補修工事 ②の様子はコチラ♪

 

 

床下地は全て新しくしました!

 

洗面台が置いてあった壁も

一部新しくしました♪

 

あとは仕上げの工程です。

 

また、レポートいたします!

 

きずなの『メニュー』はコチラ♪

 

お問合せ先はコチラ♪

 

ホームページはコチラ♪


津市で洗面室 補修工事がスタートしました!②

きずなの『メニュー』はコチラ♪

 

お問合せ先はコチラ♪

 

ホームページはコチラ♪

 

津市でスタートしました

洗面室の補修工事です♪

 

洗面室 補修工事の様子 ①はコチラ♪

 

 

 

床の下地を撤去しました。

大引、土台は腐れや損傷が無く

ホッとしました♪

下地の根太は全て新しいものに交換します。

 

水が溜まっていたので、

水抜き作業は私がやりました!

 

 

次は、床の下地を設置します♪

 

また、レポートします!

 

きずなの『メニュー』はコチラ♪

 

お問合せ先はコチラ♪

 

ホームページはコチラ♪


津市で洗面室 補修工事がスタートします!①

きずなの『メニュー』はコチラ♪

 

お問合せ先はコチラ♪

 

ホームページはコチラ♪

 

 

今年はコロナウィルスの影響で

確定申告期間が一ヶ月間伸びていました。

 

私は、それを良いことに

確定申告書類の取りまとめを

伸ばし伸ばしに・・・(笑)

 

さすがにまずいと今週一週間、

頑張ってまとめて申告を完了しました!

 

ちょっとだけですが

所得税も納めることが

できました!

 

昨年は起業して

初めての確定申告だったのですが、

散々な内容で非課税でした(笑)

 

少しは国に貢献できるように

なってきたかな?(笑)

 

今年はコロナでいきなり出鼻をくじかれましたが、

これに負けず、もっと税金を納めれるよう

がんばります!!

 

 

 

津市で洗面室の補修工事が

スタートします♪

 

洗面化粧台を撤去したら・・・

エライことになっていました。

 

洗面から漏水していたそうです。

そこから床が腐ってしまったようです。

 

当初は既設床の上貼りを予定していましたが、

急遽、床下地からやり直すことになりました。

 

コンパネを上貼りしてクッションフロアを

貼るのが一番安くすみますが、

先々の事を考え、下地からやり替えるを

ご提案しました。

 

Yさま・・

提案を直ぐにご了承いただき
ありがとうございました!

 

工事の様子は改めて

レポートします♪

 

きずなの『メニュー』はコチラ♪

 

お問合せ先はコチラ♪

 

ホームページはコチラ♪


津市で内装工事が完了しました♪⑥

リフォーム会社選びに迷ったら・・

津市にこんな会社があります。

“住まいのお困りごとお助け隊”、

津市のリフォームの会社『きずな』です。

 

 

津市で進んでいました

内装リフォーム工事が完了しました!!

 

津市で内装工事がスタートしました♪①はコチラ!

津市で内装工事がスタートしました♪②はコチラ!

津市で内装工事がスタートしました♪③はコチラ!

津市で内装工事がスタートしました♪④はコチラ!

津市で内装工事がスタートしました♪⑤はコチラ!

 

 

壁紙を変えただけなのに、

部屋が真新しく感じます♪

 

以前よりも明るく感じます!!

 

 

和室も激変しました!

 

畳表を変更して、

襖紙を貼り換えました!

 

こちらも

真新しい和室になったようです!

 

お客様にも

非常にお喜び頂きました。

 

 

後から伺ったお話なのですが、

3社の中で、ダントツ一番安い見積金額だったそうです。

本当にきちんとやってくれるか、

少し不安を感じてらっしゃったそうです(笑)

 

「きずな」は金額勝負のリフォーム会社では無いですが、

適正金額できちんと仕事をします♪

末永くお付き合い頂けるよう、

がんばっております♪

 

いつでもお気軽にご相談ください!

 

お問合せ先はコチラ♪

ホームページはコチラ♪


津市で内装工事がスタートしました♪⑤

津市で水回り工事や外壁塗装はもちろん、

網戸の張替え、障子の張替えなど

住まいのお困りごとをお助けします。

人を大切にする、

津市のリフォーム会社『きずな』です。

 

本日は和室工事のご紹介です♪

 

和室の工事は、

畳表張替えと

襖紙の張替えです!

 

畳を全て取ったところです♪

 

下地の傷みは全くありませんでした。

一安心です♪

 

どんな雰囲気になるでしょうか♪

乞うご期待!

 

 

お問合せ先はコチラ♪

ホームページはコチラ♪


津市で内装工事がスタートしました♪④

『住まいのお困りごとを解決します』

リフォームのきずなです♪

津市で住まいのお困りごとは

気軽にご相談ください!

 

 

 

ダイニングキッチン工事の続きです♪

ダイニングの前回の様子はコチラ♪

 

以前はこんな感じでした。

 

 

 

こんな感じに変わりました!

 

かなり雰囲気が変わりました♪

 

全体的に明るくなりました。

青のアクセントも素敵です♪

 

次はリビングです♪

壁紙だけで雰囲気は激変します!

楽しみです♪

 

 

 

お問合せ先はコチラ♪

ホームページはコチラ♪


津市で内装工事がスタートしました♪③

『住まいのお困りごとを解決します』

リフォームのきずなです♪

津市で住まいのお困りごとは

気軽にご相談ください!

 

 

本日は、ダイニングキッチンの工事です♪

 

 

玄関ホールと同様に、

古い壁紙を剥いで

いきます。

 

職人さんの素早い手さばきで

どんどん取れていきます。

 

 

壁の一部に穴が空いてました。

 

ドアを勢いよく閉めた時に

ドアノブがあたったそうです。

 

ちょっとした大きさでしたら、

直すことが出来ます。

 

工事はどんどん

進みます!

 

どんな雰囲気になるでしょうか?

楽しみです♪

 

 

お問合せ先はコチラ♪

ホームページはコチラ♪


...23456...