外構リフォーム

津市でカーポート屋根の修理をしました!

きずなの『メニュー』はコチラ♪

 

お問合せ先はコチラ♪

 

ホームページはコチラ♪

 

 

津市でカーポート屋根の修理をしました!

 

カーポートの屋根は、完全に破れて
穴が空いていました!!

(写真撮るのわすれてたぁ~!!)

 

おそらく、風が強い時に飛来物が

飛んできて当たったのだと思います。

 

屋根を1枚、交換する事も可能ですが

それなりの価格になってしまいます・・・

 

お客様のご希望は、

雨漏りを止めたい。

 

それであればという事で、

パネルを2枚、サンドイッチしました!!

 

 

見た目はともかく(笑)

雨漏りの心配はありません!

 

 

kさま・・・

おありがとうございました!

 

また、いつでもお声がけください!

 

きずなの『メニュー』はコチラ♪

 

お問合せ先はコチラ♪

 

ホームページはコチラ♪

 


津市でタイルの補修をしました!!

きずなの『メニュー』はコチラ♪

 

お問合せ先はコチラ♪

 

ホームページはコチラ♪

 

津市でタイルの補修をしました!!

 

長年、使用していると

タイルは割れたり剥がれたりすることが

どうしてもあります。

 

再使用できるタイルは再度、貼り付けます。

割れ、欠けのあるタイルは

新しい物にします。

 

まずは、下地の調整です。

 

そのままタイルを貼ると

下地材の分、盛り上がってしまうので

全体的に少し削りました。

 

モルタルを全体に置いて・・・

 

それから目地にもモルタルを入れます。

 

完成しました!!!

 

kさま・・

ありがとうございました!!

 

また、いつでもお気軽にご連絡ください♪

 

きずなの『メニュー』はコチラ♪

 

お問合せ先はコチラ♪

 

ホームページはコチラ♪


津市で樹木の剪定をしました!

きずなの『メニュー』はコチラ♪

 

お問合せ先はコチラ♪

 

ホームページはコチラ♪

 

津市で樹木の剪定をしました!

 

職人さん曰く、

樹齢200年を超えるであろう

かなり大きい木でした。

 

下側にも伸びてきて、

車にあたりそうになっていました。

 

 

当初、高所作業車での作業を想定していましたが

思っていたよりも高額に・・・

 

お客様と相談し、

脚立に登って手が届く部分を

剪定することになりました。

 

 

これで車に当たる心配はありません!!

 

Mさま・・・

いつもありがとうございます!

また、お魚をお届けします(笑)

 

これからも宜しくお願いいたします!

 

きずなの『メニュー』はコチラ♪

 

お問合せ先はコチラ♪

 

ホームページはコチラ♪


津市で剪定をしました!

きずなの『メニュー』はコチラ♪

 

お問合せ先はコチラ♪

 

ホームページはコチラ♪

 

津市で剪定をしました!!

 

気温が下がってきた今日この頃。

剪定にピッタリの季節です♪

 

松の木、他の樹木も生い茂っていました。

 

剪定は、ハサミを入れる場所があります。

私は、未だに分からない(笑)

 

剪定作業は職人さんにお任せし、

私は専ら掃除に専念しました(笑)

 

さすが!職人技!

とてもキレイになりました♪

 

 

お客様にも喜んで頂きました!

 

Kさま・・・

これからも

お気軽にお声がけください!!

 

 

きずなの『メニュー』はコチラ♪

 

お問合せ先はコチラ♪

 

ホームページはコチラ♪


津市でブロック解体工事をしました!(予算8万円)

きずなの『メニュー』はコチラ♪

 

お問合せ先はコチラ♪

 

ホームページはコチラ♪

 

津市でブロックを解体しました!

(予算8万円)

 

 

駐車場の入り口のブロックがあり、

駐車しにくい原因でした。

 

出っ張っている部分だけ

解体することになりました!

 

掘削機で解体していきます。

 

 

ブロックの跡を埋め・・・

 

完了しました!

 

駐車場が40cm広がり、

車の出し入れがしやすくなりました!!

 

Mさま・・・

誠にありがとうございました!

これからも、お気軽にお声がけください♪

 

きずなの『メニュー』はコチラ♪

 

お問合せ先はコチラ♪

 

ホームページはコチラ♪

 


防草シート設置をしました!(予算11万円)

きずなの『メニュー』はコチラ♪

 

お問合せ先はコチラ♪

 

ホームページはコチラ♪

 

津市で防草シートの設置をしました!
(予算11万円)

 

 

植木と雑草の管理が大変とのことでした。

 

砂利の下を調べたら、防草シートが

入っていませんでした。

 

土間を打つ工事も検討しましたが、

割高なので防草シートを敷くことになりました。

 

 

チェーンソーも使いながら、

除草と低木のカットをしました。

 

本当は、木の根っこから

取りたいところですが、

今回は根っこは残すことに

なりました。

 

除草シートは二重張りです!

 

雑草はかなり、防げると思います♪

 

 

 

 

工事完了!!

 

とてもスッキリとしました!

 

Tさま・・・

いつもありがとうございます。

 

これからも、お気軽にお声がけください!!

 

きずなの『メニュー』はコチラ♪

 

お問合せ先はコチラ♪

 

ホームページはコチラ♪


テラス屋根 貼り替えをしました!(予算3万円)

きずなの『メニュー』はコチラ♪

 

お問合せ先はコチラ♪

 

ホームページはコチラ♪

 

津市でテラス屋根の貼り替えをしました♪

(予算3万円)

 

 

1枚分だけ、飛んでしまいました。

 

 

割れて外れてしまったようです。

 

新し屋根のパネルを発注し、

工事スタート!!

 

↑枠の状態を確認します。

 

サイズバッチリ!!

きっちりと納まりました。

(サイズが合っているか、

  ちょっと不安でした(笑))

 

 

↑写真ですと分かりにくいですが、

パネルの回りにコーキングを打ちました。

 

コーキングは、水の侵入を防ぐだけでなく

接着剤としても役立ちます♪

 

台風等の風にも強くなります!!

 

Mさま・・・

ありがとうございました!

 

また、いつでもご連絡ください!!

 

 

きずなの『メニュー』はコチラ♪

 

お問合せ先はコチラ♪

 

ホームページはコチラ♪


津市で花壇を作りました!!

きずなの『メニュー』はコチラ♪

 

お問合せ先はコチラ♪

 

ホームページはコチラ♪

 

津市で

お庭に花壇を作りました!!

 

元々あったレンガを取っていきます。

 

仮置きしてみました♪

 

 

1段目、完成です。

 

あと2段積みます♪

 

植木の根っこが入ってこないよう、

シートを敷きました。

 

 

レンガ積み工事、完了です!

 

直ぐに土を入れたいところですが、

モルタルが乾くまで数日間、

養生しました。

 

 

土を入れて完了です!

 

そして、お客様に

お花を植えていただきました♪

 

オールドブリックとお花が

とてもマッチしていました♪

 

Aさま・・・

ありがとうございました!

 

これからも、

何でもお気軽にご相談ください!

 

きずなの『メニュー』はコチラ♪

 

お問合せ先はコチラ♪

 

ホームページはコチラ♪


津市でフェンス工事をしました!(予算35万円)

きずなの『メニュー』はコチラ♪

お問合せ先はコチラ♪

ホームページはコチラ♪

 

津市でフェンス工事をしました!

(予算35万円)

 

↑ブロックが高く積まれています。

 

地震で倒れるのを防ぐ為、

この部分を撤去し

フェンスを新たに取り付けます。

 

ブロック塀 倒壊の危険性について

(共同通信社の記事です)

 

2018年に大阪北部地震で

ブロック塀が倒壊し、

小学生の児童が亡くなりました。

 

ブロック塀の所有者は、

その責を負います。

 

そんな事になる前に、

高く積まれたブロック塀を

撤去することになりました。

 

 

ブロック解体工事

スタートです。

 

解体工事中はどうしても

騒音が起きます。

事前に近隣の方に

ご挨拶をしました。

 

 

高かったブロックを撤去し、

スッキリしました!!

これで安心です♪

 

Nさま・・

誠にありがとうございました!

 

これからも

宜しくお願いいたします。

 

 

きずなの『メニュー』はコチラ♪

お問合せ先はコチラ♪

ホームページはコチラ♪

 

 


津市で植え替え作業をしました!

きずなの『メニュー』はコチラ♪

 

お問合せ先はコチラ♪

 

ホームページはコチラ♪

 

 

あかん・・

年明けて気づいたら

20日以上過ぎとった!!

 

もっとマメにブログを更新します

m(__)m

 

オミクロン株なんてなんのその、

ボチボチとお仕事させて頂いています(笑)

 

津市内で植木の移植作業をしました。

恥ずかしながら、私は初めての経験です。

 

職人さんのアドバイス通り、

私もひたすら穴掘りします(笑)

 

 

 

↑この子が大変でした!!(;^_^A

 

他にも移植した木はあったのですが、

一回り大きい子(木)で二人がかりで

約2時間かかりました!!

 

 

移植作業完了です♪

 

肥料とお水をたっぷりと

あげました。

 

リフォームの「きずな」は

お客様の住まいのお困りごとを解消します♪

 

何なりとご相談ください!

 

きずなの『メニュー』はコチラ♪

 

お問合せ先はコチラ♪

 

ホームページはコチラ♪